📖勉強30~32日目
✓活動内容
・コーディング
コーディング
コーディングはある程度慣れ、次の段階に行くところです😊
次は、レスポンシブデザインを意識したコーディングをすることです!
今のコーディングは、最後にレスポンシブデザインを整える戦略を取りましたが、
それだと効率が悪いと実感しました。
そのため、コーディングをしていく中でレスポンシブデザインを入れていきます👍
今日の成果は、ポップアップ表示を全画面する実装です!
widthとheightの%を調整することで、ポップアップ表示領域を調整できます!
ポップアップのソースコードはこちらです!
<>HTML
<label for="pup_on5">
<div class="works_img2 img_btn5">
<h2 class="ab a_btn">
<a class="about_btn">詳しく見る</a>
</h2>
<a id="Contact"></a>
</div>
</label>
<input type="checkbox" id="pup_on5">
<!-- ポップアップの中身4 -->
<div class="pup_ct5">
<label for="pup_on5" class="x_icon5">Close X</label>
<div class="pup_img5">
<p>テスト</p>
<img src="image/popup_img4.png" alt="プロフィール">
</div>
<>CSS
/* Works4ポップアップウインドウ */
/* チェックボックスの非表示 */
#pup_on4{
display: none;
}
/* チェックされたらポップアップウインドウ開く */
#pup_on4:checked + .pup_ct4{
display: block;
}
.pup_ct4{
background-color: #ffffff;
box-shadow: 0 0 0 9999px rgba(0, 0, 0, .8);
display: none;
position: fixed;
top: 0;
left: 0;
right: 0;
bottom: 0;
margin: auto;
width: 50%;
height: 50%;
overflow-y: scroll;
}
/* 閉じるアイコン */
.x_icon4{
background: #ffffff;
color: #000000;
font-size: 20px;
padding: 10px 10px;
position: absolute;
right: 0;
cursor: pointer;
}
/* 開くボタンworks4つ */
.img_btn4{
background: #ffffff;
color: #35ff03;
cursor: zoom-in;
}
/* ポップアップの内容 */
.pup_img4{
margin: 40px auto 40px auto;
width: 90%;
}